DPCについて|社会医療法人山紀会 山本第三病院 - 大阪市西成区の総合病院

社会医療法人山紀会 山本第三病院
お電話でのお問合せはこちら

DPCについて|社会医療法人山紀会 山本第三病院 - 大阪市西成区の総合病院

DPC(包括評価制度)のご案内

DPCの導入について

当院では平成26年4月1日より「DPC対象病院」となりました。
一般病棟へ入院される患者様の入院医療費は、DPCに基づき会計させていただいております。

外来の患者様の診察料は従来通りの出来高での計算となります。

詳しくは当院総合受付までお問合せください。

DPCの導入について

DPCとは?

「Diagnosis(診断) Procedure(手技) Combination(組み合わせ)」の略で、入院された患者様の病名(診断群分類)ごとに厚生労働省が定めた1日あたりの包括評価部分(投薬・注射・処置・検査などの料金)と、出来高評価部分(手術・リハビリなどの料金)を合わせて入院費を計算する仕組みです。

従来の計算方法

  • 入院基本料
  • 投薬
  • 検査
  • 注射
  • レントゲン
  • 処置
  • 手術
  • リハビリテーション
× 診療行為を
行った回数
イコール 入院費

DPCの計算方法

包括評価部分
(病名により決まった金額)
  • 入院基本料
  • 投薬
  • 検査
  • 注射
  • レントゲン
  • 処置
イコール

診療行為に関わらず
一日当たり一定の金額


出来高評価部分
(実施した回数に応じて変動)
  • 手術
  • リハビリテーション
×

診療行為を行った回数

※診療行為によって、包括になるか、
出来高になるかが変わります。

包括評価部分 + 出来高評価部分 
= 入院費

会計方法について

月1回の定期請求(月末締めの翌月10日ごろ請求)、及び退院時請求になります。

また、入院後の病状の経過や治療内容により病名(診断群分類)が変更となった場合、請求額の変更により、退院時等に前月までの支払い額との差額請求を行うことがあります。

Q&A

すべての患者がDPCの対象になるのですか?
対象となるのは一般病棟に入院されることになった患者様の中で、厚生労働省が定めた診断群分類に当てはまると主治医が判断した場合のみとなります。
外来での診察、療養・リハビリ病棟への入院、診断群分類に当てはまらない患者様に関しては、従来通りの出来高診療となります。
患者自己負担額はどのように変わりますか?
患者様の支払いは、従来通りの保険証に記載されている負担割合となります。
高額医療費の取り扱いはどうなりますか?
高額医療費制度の取り扱いに関しては、これまで通りと変わりはありません。